サイトについて
ソーシャルメディアの運用方針については、こちらをご覧ください。
ソーシャルメディア運用方針利用規約
中国四国産業保安監督部ウェブサイトでは、中国四国産業保安監督部の活動に関する情報の提供サービス(以下「サービス」といいます。)を行っています。中国四国産業保安監督部ウェブサイトをご利用の際には経済産業省で定める規約に従っていただきます。サービスのご利用をもって規約の内容を承諾頂いたものとみなします。
規約の内容は、必要に応じて事前の予告なしに変更されることがあります。サービスのご利用に際しては、経済産業省サイトで最新の内容の利用規約をご確認ください。
中国四国産業保安監督部ウェブサイトのコンテンツの利用について
中国四国産業保安監督部ウェブサイトで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、「経済産業省ウェブサイトのコンテンツの利用について」の1)~7)に従って、どなたでも複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。
コンテンツ利用にあたっては、経済産業省で定める利用ルールに同意したものとみなします。
プライバシーポリシー
サービスご利用に際して、利用者から取得した氏名・メールアドレス等の個人情報は、経済産業省が別途定めるプライバシーポリシーに則り取り扱われます。
プライバシーポリシー【経済産業省】アクセシビリティについて
中国四国産業保安監督部ウェブサイトは、より多くの利用者に確実かつ正確に情報伝達を行うため、経済産業省のアクセシビリティ方針と同様に、2016年3月22日に改正されたJIS X 8341-3:2016に基づいて、JIS X 8341-3:2016のレベルAAに適合することを目標として制作に配慮しています。
経済産業省ウェブアクセシビリティ方針【経済産業省】対象範囲
範囲
中国四国産業保安監督部ウェブサイト( https://www.safety-chugoku.meti.go.jp )
対象外
外部から提供されたサービス及び付随するコンテンツ又はウェブページ、画像等(例:サイト内検索結果のページ)
目標とする適合レベル及び対応度
対応度の表記について
当サイトにおける「準拠」という対応度の表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン – 2021年4月版」で定められた表記による。
ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン 2021年4月版【情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会】当部の取り組みについて
中国四国産業保安監督部では、2024年度に外部機関へ委託してJIS X8341-3:2016附属書JBに基づく試験を実施、その結果に基づいて問題点を2024年度末までに修正、改めて独自に試験してAAに準拠したものです。
なお、職員がウェブサイトを更新する際においてもAA準拠を担保していくにあたって、達成基準に準じたマニュアルを策定、これに沿って運用を行っております。